Nicotto Town


てらもっちの あれもっち、これもっち


まあ、日々思うところをブログにつけてみましょうか。疲れない程度にね。

横浜への転勤

8月に長崎から横浜に転勤する事になりました。
愛する長崎を離れる事に対する惜別の感情。新しい生活と世界への期待。
両方です。
人生は、まぁいろいろある訳ですが、自分にとって目の前にある世界は一つだけです。
その世界の変化に対してどのような感情、思考、対処をしていけるかそして、どのような自分と世界のつ...

>> 続きを読む


お気に入りのオフィス文房具

*あまりにも惨い書き間違いがあるのでちょっとだけ修正。
最近は意識して、会議中でもPCのキーボードをぱちぱちと叩き直接議事録を仕上げるようになり、筆記用具やノートを使うことは少なくなった。文字が汚いというコンプレックスもあるので。。
でも、手帳やパワーポイントの原案や、会議中のちょっとした図案を描く...

>> 続きを読む


考えれば分かる事

考えれば分かる事がいろいろありますが「考えれば分かる事」を分からせるにはどうすればいいのか考えている。
自問自答中。
「考えれば分かる事」を分からせるにはどうすればいいのかな。
   そんな事は仕事をしていくうちに自分でわかるさ。   考えながら仕事をして、仕事のやり方を   良くしていけば   自...

>> 続きを読む


夢と志


儒学とか陽明学の解説本なんかを読んでいる。
激動期だった明治維新の頃の人たちが
何を考えていたのかを
少しでも感じたいから。
己(自分自身)と天(世界)とを同一に感じて自分の成すべきことをなす。
というのが「志」のようなんだけど、はじめて読んだときは「自分探しの旅」みたいなものなのかな。とも思った...

>> 続きを読む


自分と

ちょっと哲学チックだけれども、最近よく考えること。
自我と世界との関係性を語るときに西洋哲学というのは自我を「点」のように凝縮して考える。(心理学では自我の要素を心と身体、さらに心を感情や思考に 分解していく。)
それに対し、儒教や東洋思想では自我を社会とか「天」とか「世界」とかに拡大して同一化を計...

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.