30年前SNS等バーチャルな世界とは縁を切った
- カテゴリ: 日記
- 2025/03/14 04:43:48
SNSなどソーシャルネットワークサービスは、パソコンの普及とともに出現してきたが、今から30年前のネットサービスの登録者は、主に出会い系が多いが女性で登録されていても実態は男だ。そんな業者と会話をしても無駄な時間つぶしにしかならない。いわゆるサクラと言える業者も横行していた、今は本人確認を行って登録...
2021年4月1日新たな人生をスタートさせました。
SNSなどソーシャルネットワークサービスは、パソコンの普及とともに出現してきたが、今から30年前のネットサービスの登録者は、主に出会い系が多いが女性で登録されていても実態は男だ。そんな業者と会話をしても無駄な時間つぶしにしかならない。いわゆるサクラと言える業者も横行していた、今は本人確認を行って登録...
最近のうたい文句にスマホ申告が楽で簡単だとあるが、とんでもない話である。自分を含めて高齢者が、スマホを使いこなしている人を見たこともない、自分も帯状疱疹後神経痛で手がしびれてスマホ操作が出来ないからガラホを使っている。ではパソコンでやれば良いが、カードリーダやプリンタがセットアップできないと使えない...
我が家も昔は田んぼ農家だったので、田植えや稲刈りをやっていたが、ほとんどの農家の子どもは会社員となっているため、生活が出来ない小作人のような田んぼで米作りをする人は一人もいなくなった。一昨年まで最後の一人が頑張っていたが、年間収入2万円と言うことで、やってられないと言うことで、米作りを委託して農家を...
青田買いと聞くと大学生の就職かと思うだろうが、違うのだ。今年は、新米の青田買いが始まっているらしい。青田とは、田んぼに種を蒔いてから稲が青々と育っている状態だ。つまり春の時期に収穫を待たずに業者が農家の収穫予定の新米を買い付けてしまうのだが、今年は昨年以上に買い付けが横行するだろう。備蓄米の入札に漏...
今日は、移動性高気圧に覆われているので、朝は放射冷却のため極寒となっているが、日中は春本番のような暖かさになる。今週の一週間は、移動性低気圧により雨が降るものの、日中は気温の高い日が続くと思われる。まだ花粉は、一部しか飛散していないため、花粉の放出が始まる1週間になると思われる。先週まであった寒気は...