会社のプロジェクトで写真洗浄をしている。
被災地からの写真が送られてきてそれを一枚一枚洗って、アルバムに直して送り返すプロジェクト。
会社が終わってからの時間と休日を使って作業しているんだけど地道だし、時間がかかりアルバム3冊くらいしか処理できない日も有る。でも、飛び込みで他の会社の人や通りがかりの...
まあ、日々思うところをブログにつけてみましょうか。疲れない程度にね。
会社のプロジェクトで写真洗浄をしている。
被災地からの写真が送られてきてそれを一枚一枚洗って、アルバムに直して送り返すプロジェクト。
会社が終わってからの時間と休日を使って作業しているんだけど地道だし、時間がかかりアルバム3冊くらいしか処理できない日も有る。でも、飛び込みで他の会社の人や通りがかりの...
国家というものが、なぜあるんだろう。とずーーっと考えている。
統治のために必要だ。とか、他の国に攻められないため、とかも理由かもしれないけれど国家なんてモノが無ければ、争いは起きても戦争も起きないし、戦争なんて非経済的だし、長期的に見れば不利益行動なのに本当に何故なんだろうね。
僕の一つの答えは人...
TV台が必要になりお買い物に行った。
ニトリに行き、質の低さにため息が出て無印良品に行き、合う色が無くて悲しくなり大塚家具に行き、高級家具を見て、予算大幅オーバーであることを確かめた。
そして港北のIKEAへ。。誰もが同じようなコースをたどるんだろうな。と思いながら。
IKEAは北欧おしゃれ家具屋さ...
横浜に来て1ヶ月が過ぎました。これまでインターネットがつながらなかったため、ブログも書けなかったのだが、やっとつながったので、少しづつここでの生活について書いていこうと思う。
引っ越した先は港の見える丘公園に近い丘の上の一軒家。通勤は、毎日坂を上り下りしなければならない。ダイエットがてらにちょうどい...
長崎を離れる前に原爆について書いておこうと思う。
長崎という、最後に原爆が落ちた都市に10数年間暮らした来訪者として。
長崎という街は、平和な街で、普段生活している上では原爆のことなんか意識しない。でも、小中高の教育などではしっかりとした教育がされていて、誰に聞いても平和を大切にしたいという想いが...