コロンビアでの黄金ウィーク
- カテゴリ: 30代以上
- 2011/10/07 00:06:50
前のブログからの続きです。
カリを飛行機で逃避のために飛び立った僕は首都ボゴタに到着しました。
事務所のおばちゃんが『ボゴタのスラムでは首狩りが行われている。ボゴタには近づくな。」とアドバイスしてくれたのを思い出します。
まぁ、空港でのトランジットだけだし。。。。
国内線から国際線のカウンターにいっ...
まあ、日々思うところをブログにつけてみましょうか。疲れない程度にね。
前のブログからの続きです。
カリを飛行機で逃避のために飛び立った僕は首都ボゴタに到着しました。
事務所のおばちゃんが『ボゴタのスラムでは首狩りが行われている。ボゴタには近づくな。」とアドバイスしてくれたのを思い出します。
まぁ、空港でのトランジットだけだし。。。。
国内線から国際線のカウンターにいっ...
そろそろ時効になったので書いておきましょう。
10年以上前。上司から「来週からコロンビアで仕事!」ということで僕は一人、南米のコロンビアに飛ばされたのでした。コロンビアの国内でまだ麻薬戦争が激しかったころです。
首都ボゴタから飛行機で4時間。コロンビア2番目の都市カリに着きました。
美しい都市でした...
今日は、ナーンにもする事が無い日でした。
午前中はベッドで本を読みながら過ごし昼食を食べてから、街に自転車で出かけました。
元町商店街の近くの天然酵母のパン屋さんでパンをいくつか買い求めそれから山手に向かう坂の途中にあるカフェに向かいました。元町商店街は混んでいるので近づかないようにして。
そのカフ...
最近、読んでいる本にあった話でローマ帝国や漢、モンゴル帝国、オランダ、イギリスといった歴史上の世界の強国に共通する特質として寛容さというのがあげられていた。
ゲーム理論でもしっぺ返し戦略というのが最強であることが証明されている。通常は寛容さを示しておき、相手が裏切ったときのみそれに応じたしっぺ返し...
自転車のサドルの高さを上げた。足を伸ばしてこげるようになったので、スピードが速くなった。視点が高くなり、景色の流れ方も変わった。街の景色も変わったような気がする。
ちょっとした事を変える事で、人生の見え方も変わるという話。
先輩と飲んだ。高邁な理想を語ったら、段階をふんでいかないと、みんなとその理...