「安全側」の考え方について
- カテゴリ: ニュース
- 2011/03/22 19:07:13
「安全側」と言えば、理工系の人は馴染んでいて、すぐわかると思いますが、知らない人は全く知らない言葉だと思います。
それだけに、誤解しやすい言葉でもあると思います。
なので、以下、慎重に読んでください。
—————
理工系の人に...
ややもすると夢見がち…実はおぢさん…
気が向くままの口からでまかせブログ…
「安全側」と言えば、理工系の人は馴染んでいて、すぐわかると思いますが、知らない人は全く知らない言葉だと思います。
それだけに、誤解しやすい言葉でもあると思います。
なので、以下、慎重に読んでください。
—————
理工系の人に...
この記事は時間が経過したので、有効期限は過ぎています。
参考情報としてこの記事を残します。
(3/22 20:00)
——————————
ヴォーカリストの坂本美雨さんが、ツイ...
地震により被害に遭われた皆様に
心よりお見舞い申し上げます
仙台市近郊で被災によりペットを見失った方へ
以下、ツイッターで見つけた情報です。
こちらのブログに、情報が掲載されていましたので、よければご覧ください。
—————
...
今日もまた、いつものように、意識的に、いつものように、スーパーへ出かけた。(3月20日の東京都国分寺市)
相変わらず、空の棚が目立つが、同時に、問題なく商品が並ぶ棚もある。ムラが大きいようだ。
米は無いが、パンは増え始めている。
個人的に、僕の状況としては、偶然、うちに米がない。
地震の前...
被災地へ燃料が届き始めたというニュースが聞こえ始めた。
医薬品も運ばれている。
被災地の人たちはもちろんだが、
被災していない僕にとって、安全なところにいる大勢の人にとっても、安心するニュースだ。
でも、少し休憩したら、被災していない我々は、もう一度、気を引き締める必要があるのではないか。
被...