我が家の前の田んぼは稲刈りが終わった。毎年、今頃の時期に咲いている彼岸花が今年は見られない。ここだけかと思っていたら、朝刊に彼岸花が咲いていないという記事が載っていたので、目の前の田んぼの畔だけではなかったことが分かった。今朝、7時前に窓を開けたら、彼岸花が一輪咲いていた。
我が家の前の田んぼは稲刈りが終わった。毎年、今頃の時期に咲いている彼岸花が今年は見られない。ここだけかと思っていたら、朝刊に彼岸花が咲いていないという記事が載っていたので、目の前の田んぼの畔だけではなかったことが分かった。今朝、7時前に窓を開けたら、彼岸花が一輪咲いていた。
私が毎朝、読んでいる新聞に九大の昆虫学者の先生がコラムを書いている。それによると今年アメリカでは13年ゼミと17年ゼミといういわゆる素数ゼミといわれるセミが大発生して話題になったらしい。しかし、先生が言うには、日本のクマゼミのほうがはるかにうるさいらしい(笑)また、ヨーロッパにはセミはほとんどいない...
前線が通過して空気が入れ替わった。涼しい。この先、猛暑日はなさそうだ。
今夜は、優勝が決まる試合を観ながら冷たいビールを飲もう(笑)
サグラダ・ファミリア教会の彫刻制作に携わる日本人彫刻家の外尾悦郎とかいうやつがローマ教皇庁(バチカン)から「ラツィンガー賞」というのををもらうらしい。高校の卒業名簿に名前が載っているので、同窓生らしいが、友人一同に知っているかと聞いたら全員知らないと答えた。彫刻づくりは得意かもしれないが、友達作りは...