1888年 - ラプラタ川地震(英語版)が発生。
1940年 - 長谷川一夫・李香蘭主演の映画『支那の夜』が初公開。
1949年 - 北海道の国宝・松前城が炎上し、天守を焼失。
1963年 - 舟木一夫のデビューシングル「高校三年生」が発売。1年間で100万枚以上を売り上げる大ヒットになる。
...
すれ違いになってしまう方々との連絡帳です。。日記を連絡帳にします。。
伝言版が流れてしまうので、伝言板の代わりでもあります。。
1888年 - ラプラタ川地震(英語版)が発生。
1940年 - 長谷川一夫・李香蘭主演の映画『支那の夜』が初公開。
1949年 - 北海道の国宝・松前城が炎上し、天守を焼失。
1963年 - 舟木一夫のデビューシングル「高校三年生」が発売。1年間で100万枚以上を売り上げる大ヒットになる。
...
昼食後にくまさん1回だけでてきたよ。。
たけのこ狩りの人を襲うのは。。
くまさんの食料を横取りするからじゃ。。
くま出没注意って。。
くまさんの縄張りに入っていく人間が悪いんじゃ。。
くまさんの立場からすれば、人間出没注意じゃ。。
くまさんは、 かけのこ、自分で食べつ分しかとらないぞ。。...
紀元前781年 - 中国で史上最古の日食の記録。
1615年(元和元年5月8日) - 大坂夏の陣: 豊臣秀頼と淀殿が自刃し豊臣氏が滅亡。
1989年 - 天安門事件。民主化要求運動で数百万人の市民が集結していた北京の天安門広場に軍が戦車・装甲車で出動し武力鎮圧。死者数百人。中国政府は当事件を意味...
1615年(慶長20年5月7日) - 大坂夏の陣: 大坂城天守閣が炎上。
1781年 - イタリア、カーリで地震。M6.2、死者300人。
1906年 - 神戸・六甲山ゴルフコースにてドルフィンガーが日本初のホールインワンを達成する。
1951年 - 日本ダービーで、脚の故障を押して出場したトキ...
1905年 - 安芸灘を震源とするM7.4の芸予地震。死者11人。
1952年 - 菅生事件が発生。
1968年 - 九州大学電算センターファントム墜落事故
1978年 - 日本航空115便しりもち事故。1985年8月12日のJAL123便墜落事故の遠因となる。
1992年 - 関東鉄道常総...
|