Nicotto Town



音楽理論の本を読んだ

承太郎「よし、だいたい覚えたぜ」Tダービー「何!?今何といった承太郎」承太郎「2度いう必要はねーぜ」
という訳にもいかず、基礎編だけでとりあえず終了。まあ、コード進行とか音符の読み方とか、メジャーとかマイナーとか(野球かよ!!とか前は思っていた)知りたかったことは大体基礎編に書いてあったので、ここか...

>> 続きを読む


映画に出てきたクイズ

自分は映画”M.I.B.(メンインブラック)”でウィル・スミスが入社?試験を受けるシーンが好きです。
内容は、ウィル・スミスをはじめ何人かがテストを受けるのですが、椅子とテスト用紙、筆記用具を各自に渡されます。このままでは答案は書きにくいのですが、少し離れたところに1つだけテ...

>> 続きを読む


珈琲の代替品

不特定多数の方が日記を読むんだから、もっと内容に気を使えていうアドバイスをいただきましたので、今回は少し内容を変更しまして、グルメネタを取り上げたいと思います。(やっぱり、女性にうけるといえばグルメか動物ネタでしょ)
自分はコーヒーを飲むと下痢ピーになるので今まで飲まなかったのですが、時々コーヒーの...

>> 続きを読む


日本の三大奇書

日本には三大奇書と呼ばれるものがある。
1:ドグラ・マグラ(夢野久作)ミステリーだが、精〇病院を舞台にしているので登場人物が全員狂人。極めて難解な構造で、多くの読者に混乱を与える作品として知られている。
2:黒死舘殺人事件(小栗虫太郎)近代探偵小説の代表作で、科学、哲学、魔術などの要素が詰め込まれた...

>> 続きを読む


ボンデージ&ラテックス

サブカルを調べているうちに、最近ボンデージ&ラテックスファッションをあまり見かけないことに気がついた。日本では、近年発行された資料がほぼないのだ。
個人的には、好きなファッションジャンルなんだけど、廃れちゃったのかなぁと思っていたら原因が分かった。
なんと、レザーやラバーの管理手入れがめちゃくちゃ大...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.