ダンナの実家はかなり昔から同じところにあったらしい。近くから小さな古墳も見つかっているので、すむのに適した地形だったのだろう。確認できるのは、寺に過去帳が残ってる江戸の終わりごろからだけど。
守ってきた墓には、薄いけれど天保の文字が読み取れる。消えてしまってただの石?もある。かといって、豪農とか名...
晴れ 時々 ウツ
ダンナの実家はかなり昔から同じところにあったらしい。近くから小さな古墳も見つかっているので、すむのに適した地形だったのだろう。確認できるのは、寺に過去帳が残ってる江戸の終わりごろからだけど。
守ってきた墓には、薄いけれど天保の文字が読み取れる。消えてしまってただの石?もある。かといって、豪農とか名...
そんなものがあればぜひ食べてみたい。やっぱりうなぎなのかな?ガッツリ焼肉?
ピラミッド作りを支えたのは、にんにくとモロヘイヤだという話も聞いたなぁ。
そもそも暑いと水ばかり飲んで食欲がわかないから、あまりこってりギトギトな料理は食べたくない。でも、夏ばてしてるなぁ・・・と元気不足を感じたら飲むもの...
屋内で水槽に飼っている白めだか、卵からかえった4ひき。小さいときはわからなかったのに、最近うち2匹がおかしい。浮き袋がうまく機能しないようで、水面まで上がってえさを食べることができない。
沈んでくるえさを必死で追いかけて食べるが、食べるためのエネルギーを考えればたぶんマイナス。だんだんやせてきて、...
ベランダの鉢植えにもそろそろ収穫の時期が来た。パッションフルーツ、ぶどう、イチジクがメイン。ほかには青紫蘇やねぎが少し植えてある。
毎回、墓参り帰省中に水切れでだめになるイチジクなので、今回は留守番の息子2にしっかりと念押ししておいた。日時と回数を指定してチェックシートを作って渡したのだ。
だか...
私の亡父は陸軍に招集され、終戦当時中尉だった。終戦記念日にはいつも苦い顔で「敗戦
記念日だろ」と一人で突っ込みを入れていた。苦い顔は、いやな記憶があったからなのだと、ずいぶん後で知った。
日本が降伏すると、父は満州(今の中国北部)で,部隊全員、八路軍(中国共産党の軍隊、パーログン?)につかまり、武...