SETI@home稼働開始 in my PC
- カテゴリ: 日記
 - 2011/03/26 07:48:33
 
 唐突だが、SETI@homeを動かしてみることにした。
 SETI@homeについては以下の説明の通り。
***ここから引用
 SETI@home(セティアットホーム)はインターネット接続されたコンピュータ群を使うボランティア・コンピューティングプロジェクトで、アメリカ合衆国のカリフォルニア...
気の向くままに、くだまいてます。
 唐突だが、SETI@homeを動かしてみることにした。
 SETI@homeについては以下の説明の通り。
***ここから引用
 SETI@home(セティアットホーム)はインターネット接続されたコンピュータ群を使うボランティア・コンピューティングプロジェクトで、アメリカ合衆国のカリフォルニア...
 「義捐」を「ぎそん」って読み間違えてた……。 orz
 正しくは「ぎえん」ですね。
 「義損」が本来の書き方で、「捐」が当用漢字にないってことで「義援」って書きかえられていたらしい。
 「捐」の意味は、「捨てる」とか「金を出す」とかの意(デジタル大辞泉より)である...
ぴょんぴょんと。
まぁ、良きかな。
昨日(もう一昨日か……)から暗いこと続きなので、いいことがありますように。