分かれ道ノストラダムス
- カテゴリ: 小説/詩
- 2025/02/02 16:22:34
「分かれ道ノストラダムス」、深緑野分さんの青春小説を読みました。
「戦場のコックたち」とか重厚で、分厚い作品が多いようですが、これは小品です。でも、仕掛けが色々仕組まれてあって、意外な展開になります。
中高生向けに書かれたものの印象、中学時代の仲間が高校に行って、別々に分かれ、そのうち一人が亡くなり...
毎日のあれこれつぶやいてます。自分の周りで起こったささやかなことが中心です。
「分かれ道ノストラダムス」、深緑野分さんの青春小説を読みました。
「戦場のコックたち」とか重厚で、分厚い作品が多いようですが、これは小品です。でも、仕掛けが色々仕組まれてあって、意外な展開になります。
中高生向けに書かれたものの印象、中学時代の仲間が高校に行って、別々に分かれ、そのうち一人が亡くなり...
「八犬伝」、早くもAmazonPrimeのみ放題に登場したので、見ました。冒険活劇の八犬伝を期待すると外れ。
これは、南総里見八犬伝を書いている曲亭馬琴とその友達、葛飾北斎の話で、その劇中劇として八犬伝がはめ込まれた作品です。役所広司さんと内野聖陽さんの掛け合いが秀逸です。見る前にウィキペディアで馬...
週末の2/2は地域の神社で節分祭。世間は、自分の家で豆撒したら、オシマイくらいに思っているかもしれないけど、一応、これは神社でやる季節の行事。
朝9:30と、週末なのに朝が早いのが辛いけど。これはその昔、ぼちぼちと農家くらいしかなかったところに、土地を整備して、市民病院の宿舎や公立の小中学校の先生た...
ミツバチを保護しました!
原田マハさんの「風のまじむ」を読みました。まじむというのは、沖縄の言葉で「真心」、主人公の名前です。主人公は通信会社の琉球アイコムという会社に派遣で働いてる時に全社員から社内ベンチャーの募集というのをみて、大東島のサトウキビからラム酒を作りたい、という提案をして、それを実現させます。
これ今度映画化...
|
|