今日は処暑・・で、35.8℃><;
- カテゴリ: タウン
- 2024/08/22 17:43:42
今日も体温に迫る暑さ。だけど、暦の上では暑さが収まり秋の気配がするという処暑。
蝉の声が小さくなり、虫の合唱団が音合わせやってる。赤とんぼもいっぱい飛んでる。稲も大きく育ってる。
栗の実も柿の実も大きくなって、ブドウと梨は市場に出回ってる。もう秋の舞台は整ってるの。
いつまでも現役ですって張り切ら...
何にもなかった(と思う)日
目まぐるしく移り変わった日
嬉しいこと悲しいこと腹が立つこと心震わせること
その日、その時、その瞬間
心に刻んでおきたい風景を書き留めています
今日も体温に迫る暑さ。だけど、暦の上では暑さが収まり秋の気配がするという処暑。
蝉の声が小さくなり、虫の合唱団が音合わせやってる。赤とんぼもいっぱい飛んでる。稲も大きく育ってる。
栗の実も柿の実も大きくなって、ブドウと梨は市場に出回ってる。もう秋の舞台は整ってるの。
いつまでも現役ですって張り切ら...
スイートピーの花言葉の一つが「門出」
8月って戦争がらみで、しかも旧盆があって、4を身近に感じちゃうんだよね。
12歳の時、愛犬が目の前で突然4んだ。いつものように散歩に行った小学校の校庭。いつものように夏休みで誰もいない校庭で引き綱を外した。自由にうれしそうに駆け回る姿を見ていた。
そして、逆上...
自宅の暑さは相変わらず。10時には31℃を越え、お昼になると扇風機の風も生ぬるくなるほど。なので、夜明けとともに目が覚める習性(?)を生かして(?)朝ご飯の前に動くことにしました。
今朝はカーテンをかけなおしました。2軒の長さに90cm幅の4枚のカーテン。色柄も素材も長さも全くバラバラなんだけど、...
終戦の日が近いので、関連する絵本を読んでみた。 六にんの男たち すみれ島
子供の頃・・・もっと後まで原爆の日以降は、どの新聞も戦争体験などの記事ばかりだったので、能動的に知ろうとしなくても、何となく情報がはいってきた。
今は、オリンピックや地震や高校野球よりずっと下の扱い。これで過去の戦争敗戦の記...
昨日は3連休の中日なので、きっと空いていると踏んで、9時過ぎにゆっくりと自宅を出て、電車でお城の裏側(?)へ。仲良しさんと一緒に博物館で「タネ展」を見ました。
お城は両親が帰省するたびに訪れたし、一人でも出かけていたのに、博物館や美術館のある地域には足を踏み入れてなかったのね。というか、ここも城内...
|