Nicotto Town


ゆも213の落書きより


SGオタ・軍オタ・歴史オタでネラーの

日記ですよん!

マスコミが報道しない!自衛隊ちよっといい話

7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 20:03:48.56 ID:q62b1krG0
2年前旅行先での駐屯地祭で例によって変な団体が来て私はやーな気分。その集団に向かって一人の女子高生とおぼしき少女が向かっていく。 少女「あんたら地元の人...

>> 続きを読む


先帝陛下の大御心

 先帝(昭和天皇)陛下は昭和24年、佐賀県に行幸(ぎょうこう)された。敗戦で虚脱した国民を励まされる全国御巡幸(ごじゅんこう)の一環で、ご希望により因通寺という寺に足を運ばれた。地元の友人から聞いたその際の逸話に、陛下が背負い続けた深い悲しみと苦しみが滲(にじ)む。住職・調寛雅(しらべ・か...

>> 続きを読む


在日が、あたかも日本國を乗っ取るかのようなことを

在日が、あたかも日本國を乗っ取るかのようなことをほざいている。

ソースは消えてなくなっていた。

しかし、真実に近い部分もあるので抜粋して注意を喚起する。

----------------

あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。 別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよ ...

>> 続きを読む


マスコミが取り上げない封殺された通州事件の惨劇

1937年(昭和12年)7月29日。73年前、北京の西の通州において、数百人の日本人居留民が虐殺されました。 大東亜戦争の一つのきっかけになったとも言われる通州事件です。
通州の日本人居留民は、日本軍守備隊の留守をねらった支那の保安隊、学生により、世界の残虐史上類例を見ないほどの残虐行為を受け、虐...

>> 続きを読む


「日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか」

この「日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか(竹田恒泰)」という本は、国際化が進むなか、日本人が日本とは何か理解できるように、また「日本の底力」を感じてくれるように書かれたものです。 

具体的には、33カ国の世論調査の結果、日本のマンガ・アニメ、日本の食やミシュランガイド、日本や各国での日本人によ...

>> 続きを読む






Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.