いもむし展がやっているということでよねざわ昆虫館へ
・
10年ぶりだろうか少し綺麗になっていました
販売グッズも多くなったような
展示スペースは変わらず30畳ほど
比較的身近な昆虫の標本と解説です
・
国内で見られる蝶と蛾の、成虫と幼虫の展示が今回はメインです
・
蝶の幼虫にも蛾の...
いもむし展がやっているということでよねざわ昆虫館へ
・
10年ぶりだろうか少し綺麗になっていました
販売グッズも多くなったような
展示スペースは変わらず30畳ほど
比較的身近な昆虫の標本と解説です
・
国内で見られる蝶と蛾の、成虫と幼虫の展示が今回はメインです
・
蝶の幼虫にも蛾の...
スーパーなどで売っている箱入りのアイス、一箱に5、6個入っていて3〜500円位のヤツ。我が家ではアレの事を「庶民のアイス」と呼んでいる。
冷蔵庫の中に無くなると奥さんが買って来てバラバラっと入れている。誰でも食べて良い事になっていて、子供たちは無くなると「庶民のアイス、無いんだけど」と文句を言...
【8月】
雲岫(うんしゅう)
山の洞穴から雲が無心にわきたつ情景
・・・ググると・・・
意味:
「雲岫」は、「雲」と「岫」という二つの漢字から成り立っています。「岫」は、山の洞穴や谷間、峰などを意味します。したがって、「雲岫」は、雲がかかる山や、雲が湧き出るような山の洞窟を指し...
【6月】
如是(にょぜ)
ありのままに、あるがままに
・・・・・・
【7月】
真人無位(しんにんむい)
名誉や肩書きにとらわれない真の人間
・・・ググると・・・
「無位の真人」とは、臨済宗の開祖である臨済禅師の言葉で、地位や肩書き、学歴などに囚われず、本来の自...
【5月】
夢(ゆめ)
すべてのものは空であり実体がない
・・・ググると・・・
仏教における「夢」は、単なる睡眠中の現象ではなく、人生の儚さや無常を象徴する重要な概念です。夢は、心の働きを通して現実を認識し、その儚さを感じ、人生を深く考えるきっかけとなるという考え方があります
...