台風一過。
ほぼ晴れの空。
雲がいつもよりも荒々しい。
獣の咆哮のような雲。風が強い。
公園は何だか一日で緑が増えたようだった。
木々や草が重くまぶしい。
枝たちの散乱のせいかもしれない。
岸辺にはなぎ倒された草たち。
緑を波打ったまま、時間を止めたようになっている。
水を静かに飲む鴨。
日々のはざまについて、
地上でみた夢の記憶、
地中で見られた眠りのすきま、
絵画や小説、想像世界、花たちなどについて
静かに渡りを記述しています。
台風一過。
ほぼ晴れの空。
雲がいつもよりも荒々しい。
獣の咆哮のような雲。風が強い。
公園は何だか一日で緑が増えたようだった。
木々や草が重くまぶしい。
枝たちの散乱のせいかもしれない。
岸辺にはなぎ倒された草たち。
緑を波打ったまま、時間を止めたようになっている。
水を静かに飲む鴨。
不穏な天気。
午後、鳥たちが木々に向かって飛んでいる。
雨のせいか急いでいるみたいだ。
住処に帰ったのだろうか。
私はいつもとちがう道を通る。
薄桃色のホタルブクロの大きな鉢、
道端にノハラアザミ。
どちらも、子供の頃から、好きな花だ。
こんなふうに昔見たものたちを
又見ることで思い出が拡がり、奥行...
猫が好きなのだけれど、家のマンションはペット禁止なので、
現在おらず…。
近所の猫さんたちをみて、なごんでいる。
先日。家の近くの畑に、
赤い首輪をした黒猫が歩いているのを発見。
しばらく様子を伺い、振り返りながら自転車をゆっくり進める。
すると、ランニングシャツの年配の男性が
「ク...
というわけで、北斎展、つづき。
《游亀》(一八三四年頃、長大判絵)。
藻の漂う水中を亀が三匹泳いでいる。
水面は四本の線が藍の濃淡で描き分けられ、
波紋として、亀をヴェールのように覆う。
波紋により縞になったところを亀がおよぐ。
縞によって同じ亀でも、甲羅の色が濃くなったり、薄くなったり。
三匹のう...
<ホノルル美術館所蔵「北斎展」葛飾北斎生誕二五〇周年記念>
(前期四月十四日~五月十三日、後期五月十五日~六月十七日)
もうおわってしまうので、後期のほう、いそいでいってきた。前期もいったのです。
終了まじかだから、混んでいたけど、やっぱり良かった…。
北斎、すきな...