Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


これは、ニコットタウンに現れた安寿の仮想ブログです。

3月は先行投資がきつかった。

安寿は経営学のことはよくわからないのですが、これまでの経験から察するに、資産というものは、あるに越したことはないですが、あっても、それだけという気がします。
ある程度の資産を持っていようと老後の生活費のために資産を切り崩していけば、やがてはゼロになってしましますし…
だから、資産を溜め...

>> 続きを読む


4月からのお仕事

4月から新しい仕事が始まります。
…とは言っても、ここ数年の総仕上げを、これからの2年間で行おうと思っています。
 その成果を本にしてみたいな…
そんな大胆な野望を抱いているのです。
高い目標を立てないと、どんどんダメになっていく私がいるし…
がんばれ、じぶ...

>> 続きを読む


鉄子な安寿としては…

乗り物大好きの鉄子な安寿としては、
北海道新幹線によって函館北斗まで開通したのだから、これを機に新幹線による寝台列車を一編成作って、函館から鹿児島まで直通の、寝台列車を走らせてみてはどうかと思うのです。食堂車も欲しいですね。
夕方6時頃に函館を出発して、夜のディナー付きで、約4時間後、夜の11時に東...

>> 続きを読む


トレッキング用の靴を買いました。

先日の里山歩きで、靴の底が剥がれてしまったので、新しいトレッキング用の靴を買ってきました。
北アルプスのような本格的登山のための靴ではなく、東京都の高尾山や神奈川県の大山といった、荷物も少なく、日帰りで歩けそうな登山用の靴です。
とはいえ、長時間歩くことに変わりはないので、登山専門店でちゃんと足を計...

>> 続きを読む


作・演出、鄭義信『焼肉ドラゴン』を見てきました。

新国立劇場に鄭義信作・演出の『焼肉ドラゴン』を見てきました。
時代は、大阪万国博が行われていた高度成長の頃、場所は、大阪伊丹空港のすぐ側にあった在日朝鮮人・韓国人の集落。
そこでホルモン屋を営む在日の夫婦と三人姉妹と末っ子の長男。そして彼らを取り囲む在日の人々や韓国人・朝鮮人・日本人。
高度成長とい...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.