6月17日 4+5「砂漠化及び・・・」
- カテゴリ: タウン
- 2023/06/17 05:07:57
合計9個。もう少し欲しいところです
今日は「砂漠化及び干ばつとと闘うデー」
1995年の国連総会で制定。国際デーの一つ。1994(平成6)年のこの日、「国連砂漠化防止条約」が採択された。砂漠化と旱魃の影響と闘うための国際協力の必要性、および、砂漠化防止条約の実施に対する認識を高める日。
合計9個。もう少し欲しいところです
今日は「砂漠化及び干ばつとと闘うデー」
1995年の国連総会で制定。国際デーの一つ。1994(平成6)年のこの日、「国連砂漠化防止条約」が採択された。砂漠化と旱魃の影響と闘うための国際協力の必要性、および、砂漠化防止条約の実施に対する認識を高める日。
合計13個 うれしい
今日は「和菓子の日」
全国和菓子協会が1979年に制定。 848(嘉祥元)年6月16日、菓子類を神前に供え疫病退散を祈ったという「嘉祥菓子」の故事に由来する。
合計8個。まだまだ少ないなぁ。
今日は「生姜の日」
永谷園が2009年に制定。(今はホームページにも出ていない) 石川県金沢市の生姜の神を祀る波自加彌(はじかみ)神社で「はじかみ大祭」(生姜祭り)が行われる日。わさびなどのスパイスも対象。料理がうまくなるためのお祭りとなっている。&nbs...
合計7個相変わらず少ない。
今日は「手羽先記念日」
名古屋市で手羽先店チェーン「世界の山ちゃん」を展開する株式会社エスワイフードが制定。1981年の「世界の山ちゃん」の創業記念日。
合計17個。ガチャチケットに交換しようかな?
今日は「はやぶさの日」
宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所がある神奈川県相模原市が2012年に制定。2010年のこの日、小惑星探査機「はやぶさ」が小惑星「イトカワ」までの7年間の旅を終えて地球に帰還した。
|
|