7月17日 3+4 「漫画の日」
- カテゴリ: タウン
- 2023/07/17 04:15:46
合計7個。悲しい気持ち
今日は「漫画の日」
1841年のこの日、イギリスの絵入り諷刺週刊誌『パンチ』が発刊された。 1992年に終刊になるまで151年間発行されていた。 日本では、1862(文久2)年に日本語版の『ジャパン・パンチ』が刊行された。
合計7個。悲しい気持ち
今日は「漫画の日」
1841年のこの日、イギリスの絵入り諷刺週刊誌『パンチ』が発刊された。 1992年に終刊になるまで151年間発行されていた。 日本では、1862(文久2)年に日本語版の『ジャパン・パンチ』が刊行された。
15個集まると嬉しい。
今日は「駅弁記念日」
1885年のこの日に開業した日本鉄道の宇都宮駅で、日本初の駅弁が発売された(ただし、これより早く他の駅で駅弁が販売されていたとする主張もある)。 宇都宮市で旅館業を営んでいた白木屋嘉平が、たまたまその旅館に宿泊していた日本鉄道の重役の薦めで販売...
合計7個。悲しい気持ち
今日は中元。
半年生存の無事を祝い、祖先の霊を供養する日。 元々は正月15日の上元、7月15日を中元、10月15日の下元をあわせて「三元」とする道教の習慣で、中国仏教ではこの日に祖霊を供養する「盂蘭盆会」を行った。 日本では江戸時代から商い先やお世話になっ...
合計8個。もう少し欲しいところです
今日は「ペリー上陸記念日」
1853年のこの日(旧暦嘉永6年6月9日)、アメリカの4隻の黒船艦隊が江戸湾の浦賀沖に現れ、ペリー提督が久里浜に上陸して将軍への親書を渡した。蒸気船をお茶の銘柄・上喜撰にかけて太平のねむりをさます上喜撰たった四はいで夜もねられずと狂歌に...
合計14個。うれしいな。
今日は「日本標準時聖帝記念日」
1886年のこの日、勅令「本初子午線経度計算方及標準時ノ件」が公布され、1889年1月1日から東経135度の時刻を日本の標準時とすることが定められた。
|
|