Nicotto Town



7月23日 3+5 「米騒動の日」

合計9個。もう少し欲しいです。
今日は「米騒動の日」
1918(大正7)年のこの日、富山県魚津の漁家の主婦たちが米の県外移出を阻止する集団行動を起こし、全国にまで広がった米騒動の始りとなった。 米の需要拡大に生産が追いつかなかったことや、米の輸入が自由化されなかったこと等により米価が急騰し...

>> 続きを読む


7月22日 5+10 「円周率近似値の日」

合計15個 赤いのが出たから嬉しい
今日は「円周率近似値の日」
ヨーロッパでは7月22日を22/7のように表現し、これを分数(7分の22)とみなすと、アルキメデスが求めた円周率の近似値22/7になることから。

>> 続きを読む


7月21日 3+3 「神前結婚記念日」

合計6個。最低のキラキラの数です。
今日は「神前結婚記念日」
1900年のこの日、東京の神宮奉斎会本院(現在の東京大神宮)が神前結婚式のPRを始めた。それまでは結婚式は家庭で行うのが普通だった。この年の5月10日に「皇室御婚令」が発布され、皇太子(後の大正天皇)の御婚儀が初めて宮中賢所大前で行われた...

>> 続きを読む


7月20日 4+5 「ハンバーガーの日」

合計9個。も少し欲しい
今日は「ハンバーガーの日」
日本マクドナルドが1996年に制定。 1971(昭和46)年のこの日、東京・銀座の三越内に日本マクドナルドの1号店が開店した。 この日、1万人以上の客がつめかけ、1日で100万円以上の売り上げを記録した。

>> 続きを読む


7月19日 10+3 「女性大臣の日」

赤いのが出たので、合計13個。
今日は「女性大臣の日」
1960年のこの日、日本初の女性大臣が誕生した。 岸内閣の後を受けて池田勇人内閣が発足し、中山マサ衆議院議員が厚生大臣として入閣した。

>> 続きを読む






Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.