ひざし。じりじりする感触。はだのうえで。
太陽がいちばんちかくにきている。
太陽がいちばんかんじられる季節。
として、夏がいちばんすきだった。
海辺で、砂浜のうえで、両手を水平にのばして、ねころぶ。
太陽にはりつけになっている…
そう思ったことがある。
今は夏、暑さがすこし苦手になっ...
日々のはざまについて、
地上でみた夢の記憶、
地中で見られた眠りのすきま、
絵画や小説、想像世界、花たちなどについて
静かに渡りを記述しています。
ひざし。じりじりする感触。はだのうえで。
太陽がいちばんちかくにきている。
太陽がいちばんかんじられる季節。
として、夏がいちばんすきだった。
海辺で、砂浜のうえで、両手を水平にのばして、ねころぶ。
太陽にはりつけになっている…
そう思ったことがある。
今は夏、暑さがすこし苦手になっ...
夏に行きたいところ…。
海がすきなので、
むかしは海だったけど、
いまは、高原かな。
ひんやりとしてて、緑がいろこく、やさしい。
避暑というかんじか。
木々や鳥に、むかしは、あまり興味がなかったのだけど
いまは、木々、あいかわらず名前はしらないものが多いけれど
うつくしく思っている。
...
うちの近くの、大好きな公園…田んぼがあり、敷地内に、藁ぶき屋根の古民家たちのたちならぶ民家園があり…民家園のなかには、蕎麦畑、麦わら畑も…、養蚕農家の再現、半農半商の家では、ラムネと団子を売っていて、板敷きの床、炉がきってあるあたりを囲んで、そこで飲食するこ...
高校生の時にバイトしてた喫茶店のメニウ。
ツナにマヨネーズをませたものを
バターをぬった食パン(イギリスパンでも)に塗り、
そのうえにとろけるチーズなどをのせて
オーブントースターで焼く。
グラタンとはちがうけれど、どこかグラタンっぽくて
チーズとマヨネーズとツナがからまって
なんだか幸せな気分にさ...
外をめぐる仕事をしている時。下校時間だったのだろうか。学校帰りらしい少女たち。「よいお年を」「一年後までさようなら」「百年後に会いましょう」。笑いあって別れのあいさつを交わしている。異人の言葉のようで心地よい。別の世界、異国の住人たち。なつかしいようで、大切な。遠いようで、実は近しい。聞きなれない...