パパの科目選択アドバイスww
- カテゴリ: 家庭
- 2012/06/11 14:21:00
高校2年から、学科の選択があり、今日が提出期限なので、娘は相当悩んでいました。
社会と語学は選び、あとは音楽・美術・書道を消去し、残るは、情報処理と家庭科。
すっごく極端な選択で、笑ってしまったのですが、娘にとっては一大事です。
情報処理は、難しそうだけれど、会社入るときにいるでしょ。
栄養士関連...
高校2年から、学科の選択があり、今日が提出期限なので、娘は相当悩んでいました。
社会と語学は選び、あとは音楽・美術・書道を消去し、残るは、情報処理と家庭科。
すっごく極端な選択で、笑ってしまったのですが、娘にとっては一大事です。
情報処理は、難しそうだけれど、会社入るときにいるでしょ。
栄養士関連...
昨日は娘と、オープンキャンパスを見学に行って来ました。
娘は、英米学科に行くか、外国語学科か迷っていたので、
外国語学科を見学を、まず見学しました。
娘と私が座った席の通路を挟んだ隣席に、若い外国人が座っていたので、
留学生かな?あとでスピーチをするのかな?と思いました。
始まるまでの待ち時間に...
ミュージアム1999 ロアラブラッシュ
青山に佇む旧男爵邸。文化遺産ともいうべきアールデコの建築と
エルテ美術の美と伝統が結晶する「ミュージアム」さながらの館は
一歩足を踏み入れた瞬間から歴史と伝統を感じられずにはいられない。
昭和初期施工の西洋館は、当時としては桁外れの時間と費用を掛け、
男爵が...
テレビで金星日食のニュースが昨日の朝やっていました。
学校へ行く前の娘と見ていると、
まん丸い☀の前を、点のような小さな金星が横切り、その部分が黒くなっていました。
金環日食の時に、日食グラスを買えなかったので、今回の金星日食なんて、
肉眼では到底無理ねと言うと、娘は、これ逃すと105年後なんだって...
|