今回は給仕する方です。店内と屋外どちらにしようかとか、店内だったらこちらの背景も好いなーとか迷ってこんな感じに。
使う色が多いと散漫な感じになりますね。でも抽象的な背景じゃなく、こういう現実的な背景だとそれは仕方ないですので。
今回は給仕する方です。店内と屋外どちらにしようかとか、店内だったらこちらの背景も好いなーとか迷ってこんな感じに。
使う色が多いと散漫な感じになりますね。でも抽象的な背景じゃなく、こういう現実的な背景だとそれは仕方ないですので。
ちょっと早いですがお花見茶屋です。でもお客さん側なのでこれからお茶を頂きます(笑)現実はこんなにゆったりお花見できないし、二年前からは自粛で、桜並木を通りすがりに眺めるだけでした。なのでニコタではゆるりと過ごしたいですね。
他の色の袴も買っちゃいましたが、今回は桜の花びらが映えるように若草色にしてみました。本当は室内で金平糖とか飴玉持たせてお茶している感じにしようかなと思ったのですが、ブーツを履かせたかったんですよね。
三連休だし、明日は着せ替えごっこして楽しもうかと思います(笑)
自分の記憶ではホワイトデーが卒業式だったことが多いので、明日に備えて卒業式コーデです。在校生は卒業式終っても数日登校日がありましたね。翌日講堂片づけたりもしたし。
吐かmは新作も可愛かったので購入したのですが、裾のレースが卒業式っぽくないなーと思ったので別の機会に来てみようと思います。
今期あのリボ...
|