人類は100年の間にどれだけ速くなったか
- カテゴリ: スポーツ
- 2012/08/09 00:08:17
オリンピックも最終日が近付き、決勝戦などの宴たけなわですね。
ロンドン五輪の陸上男子100m決勝で、人類最速の男ウサイン・ボルト選手が、
9秒63のオリンピック新記録で金メダルを手にしました。
さて、近代オリンピックが始まったのが1896年のアテネ大会ですが、この100余年の間に人類はどのくらい...
オリンピックも最終日が近付き、決勝戦などの宴たけなわですね。
ロンドン五輪の陸上男子100m決勝で、人類最速の男ウサイン・ボルト選手が、
9秒63のオリンピック新記録で金メダルを手にしました。
さて、近代オリンピックが始まったのが1896年のアテネ大会ですが、この100余年の間に人類はどのくらい...
8140万人、新興国が底上げ
フランス政府の、産業サービス競争力総局(DGCIS)の観光産業に関する年次報告で、
2011年にフランスを訪れた外国人観光客は、8140万人と、過去最高だった前年の
7760万人を、4.8%上回ったことが分かりました。
中国、ロシア、ブラジルなど新興国からの観光客が1...
日曜日、主人がスポーツバーでサッカー観戦するか?と聞いたので、
私と娘は未知なる世界に、眼をきらきらさせて、ぶんぶん頭を上下に振りました。
主人は続けます。
「周囲はみんな興奮したフランス人だ。点が入ったら、うぉ~~って盛り上がる中で、
俺たちは3人でいるんだぞw日本に点が入ったらその状況で喜べるか...
カンヌに娘とショッピングに行きました。
秋・春と違い、観光シーズン真っただ中のカンヌは、どこから湧いて出たの?
というくらい人の波で、真っ向から来た相手をかわすのも、大変です。
もう慣れましたが、左走行の車のルールのせいなのか、左に避ける私と違い、
こっちの人はみんな右に動くので、最初の頃は、正面か...
http://labaq.com/archives/51755530.html
何て素敵なんでしょう。
こんな学生寮に住んだら、
さぞかし勉強がはかどる?でしょうねww
|