Nicotto Town


ようこそお越し^^


なに描こか?なに伝えよか?

カールツァイスの☆プラネタリウム☆

http://www.sci-museum.kita.osaka.jp/~kazu/zeiss/zeiss.html


昭和12年、戦争の足音が忍び寄るころ。
大阪市の四ツ橋に、日本初のサイエンスセンターが開館した。

「大阪市立電気科学館」

大阪大空襲を乗り越え、平成元年に閉館するまで。
この...

>> 続きを読む


青き月 スーパームーン

http://getnews.jp/archives/105549


18年ぶりに、母なる星に歩み寄った青き月。
昨日はスーパームーンの夜だった。
大阪は朧月夜風味。
普段の月より大きく見える、にじんだような月を見上げる。
ああ、なんだか涙がこぼれそうになる。
夜の空を見上げよう。
星と月は必ずそ...

>> 続きを読む


秋津島に咲くやこのはな

あちらこちらで、願いの桜が咲いています。
芽吹いたばかり。
咲き初め。
八部咲き。
そして満開。
なかには巨木に育っている桜もありました。
みんなの願いを受けて、綺麗に咲いています。
どうか、秋津島の大地に、根をはって大きく大きく育って下さい。
どうか、ほんとうの桜の花が咲く頃、笑顔が戻ってますよう...

>> 続きを読む


名も無き戦士たち

http://www.asahi.com/national/update/0314/TKY201103140356.html

名も無き戦士の話を書きます。
東北の原発で命の危険を顧みず、最悪の事態を避けるため不眠不休で戦っている人たちがいます。
被災地で生存者がいないか、余震の危険も顧みず賢...

>> 続きを読む


あらへん…商品があらへん

時間の関係もあるんかもしれんけど。
あらへん、商品があらへん
米に食パン、インスタントラーメンにカップラーメン。
いつもなら山積みの菓子パンもあらへん。
トイレットペーパーに、乾電池、懐中電灯。
お猫さま用のレトルトパウチのペットフードまで!

・・・買占め部隊が、近所の業務用スーパーや、ディスカウ...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.