大阪市のおやくにん><
- カテゴリ: 日記
- 2011/03/30 19:16:16
今、ニュースでやってた。
福島県から着の身着のままで避難されてきた被災者ご夫婦に、無償で市営住宅を提供…うん、ええことだ。
もっとやれって思う…思うけどなあ・・・
着の身着のままの方に手渡す物資、毛布二枚と電球の傘一組だけって、どーゆー基準でそうなるん><
いくら春で...
なに描こか?なに伝えよか?
今、ニュースでやってた。
福島県から着の身着のままで避難されてきた被災者ご夫婦に、無償で市営住宅を提供…うん、ええことだ。
もっとやれって思う…思うけどなあ・・・
着の身着のままの方に手渡す物資、毛布二枚と電球の傘一組だけって、どーゆー基準でそうなるん><
いくら春で...
「維新」と言う言葉。
意味は変革、和訓でが「これあらた」と読む。
政治家にとってはお手軽で便利なお言葉だ。
本来、いい意味だったはずの言霊は、地に落とされお手軽な謳い文句にされている。
日本人にとっての「維新」は、江戸から明治への変革。
武家中級下級階層からおこった、政治変革運動をさす。...
http://homepage3.nifty.com/hosimi/phot1.htm
日曜日、外出からの帰り道、夜空を見上げた。
快晴だったので、雲ひとつない。
が、やはり星の数は少ない。
煌々と灯るネオンや街の明かりで星がみえない。
それでも、オリオン座のベテルギウス。
おおいぬ座の...
花の24年組の方々は、多かれ少なかれ「漫画の神様」手塚治虫先生や、少女漫画家の草分け水野英子先生に影響を受けている。
私にとってのそんな存在は、萩尾(おもーさま)望都先生であり、竹宮(おけいさん)恵子先生だ。
「地球へ…」は、おけいさんの代表作であり、映画化もされたし、数年前にアニメ...
昨日行った市立科学館1Fには、ミュージアムショップがある。
天文関係の書籍や、星座図、簡単な化学実験セット。
鉱物標本に、Tシャツやハンカチ、眼鏡ふきなんてのもあった。
お約束のキーホルダーコーナーには、月や土星、木星なんかのキーホルダー。
裏には星座図がある…小さすぎて見えないけど...