Sen vs Ken
- カテゴリ: 日記
- 2014/11/22 00:13:04
というわけで、
同じ時間帯に健さん追悼で「南極物語」
かたや宮崎駿のアカデミー名誉賞受賞記念で「千と千尋の神隠し」。
で、もう何度も見ているのに何度見ても毎回いいな、と思ってしまう
「千と千尋の神隠し」。
実は、この話の内容がよくわからないのです。
夫の解説によれば、こどもが自分の力で困難を乗り越え...
というわけで、
同じ時間帯に健さん追悼で「南極物語」
かたや宮崎駿のアカデミー名誉賞受賞記念で「千と千尋の神隠し」。
で、もう何度も見ているのに何度見ても毎回いいな、と思ってしまう
「千と千尋の神隠し」。
実は、この話の内容がよくわからないのです。
夫の解説によれば、こどもが自分の力で困難を乗り越え...
な時代もありましたが。。
ここ数年は音楽から遠ざかってます。。
音楽は全般になんでも好きです。
クラシックをきけばクラシックの世界に
ジャズをきけばジャズの世界に
ボサノバをきけばボサノバの世界に
そして、昭和歌謡をきけば昭和歌謡の世界に
80年代アイドルの曲をきけばその世界に
ロックをきけば、ソウ...
な時代もありましたが。。
ここ数年は音楽から遠ざかってます。。
音楽は全般になんでも好きです。
クラシックをきけばクラシックの世界に
ジャズをきけばジャズの世界に
ボサノバをきけばボサノバの世界に
そして、昭和歌謡をきけば昭和歌謡の世界に
80年代アイドルの曲をきけばその世界に
ロックをきけば、ソウ...
読んではいけない本。
それは森見登美彦の本です。
「夜は短し、歩けよ乙女」ですっかりトリコになり
もう何度目かの「太陽の塔」。
落語のように流れる文体に
顔がほころんでしまう。
いえいえ、油断するとぷっと吹いてしまうのです。
「四畳半神話体系」の中にあった
「血で血を洗う」を「汚い汁で汚い汁を洗う」...
がなくなりましたね。
特別な思い入れはないですが
やっぱり昭和の大スターですからね。
15年前に健さんが主演した「ぽっぽや」。
その時、健さんはすでに68歳だったのですが
あんな68歳なら、結婚してもあげてもいいって思いました(笑)。
ま、わたしも若かったから
この上から目線、すんません(笑)。
す...