好きな5人(役者の唄には味がある)
- カテゴリ: 音楽
- 2015/01/31 08:18:16
役者がドラマや映画で歌う劇中歌には、鮮烈な印象のものがあります。
ドラマのイメージを敷衍したもの、役者のキャラを生かしたもの。
好きなヤツを幾つか挙げてみよう。年寄りしか分からんでしょうが。
マレーネ・ディートリッヒは『リリー・マルレーン』で有名ですが、
私は『嘆きの天使』のローラとして歌った2...
役者がドラマや映画で歌う劇中歌には、鮮烈な印象のものがあります。
ドラマのイメージを敷衍したもの、役者のキャラを生かしたもの。
好きなヤツを幾つか挙げてみよう。年寄りしか分からんでしょうが。
マレーネ・ディートリッヒは『リリー・マルレーン』で有名ですが、
私は『嘆きの天使』のローラとして歌った2...
生の楽器の音をこよなく愛する、いや愛しすぎる私は、
電車内で音楽を聴くという習慣を持ちませぬ。
代わりに周囲の会話に耳を傾けるのが通勤時の日課。
若い方々の会話がとにかく面白い。
本日の帰宅時は20歳前後の男女、
学生さんかバイト仲間か微妙だが、ゲームの話で盛り上がっている。
意外なのは、女性...
トンネルというには不適当、
横壁にアーチ型の穴ボコがやたらあいたトンネル(としか言えない)を、
幼少の私はパカパカトンネルと呼んでました。
箱根駅伝の函嶺洞門、今年は通行止めでしたけど、
あそこも好きなパカパカトンネルですねー。
いかにも観光に来た気分になります。
この手のトンネルってあちこち...
バカバカしい空耳のお話を。ニュースを見てたら、町長選の争点として、
「ギョーザイセイカイカクを初めとする……」というアナウンス。
たまたまそこが北関東だったから、粗忽な私は勘違いせざるを得ない。
フムフム、宇都宮に対抗してその町もギョーザで町おこしするのですな。
どこ...
下北沢屋根裏の閉店をスマホの記事で知りました。
このお店はハコ(ライブハウス界)で上位にランクされてた老舗。
動員力がないとオーディションすら危うかったはず、もちろん出たことなし。
ハコの文化ってのを、オーディエンスとしては殆ど知りません。
前衛系ジャズのハコにしばらく通った位でしょうか。
出演...