3月9日10+4「関門国道トンネル開通記念日」
- カテゴリ: タウン
- 2023/03/09 04:16:16
合わせて14個。赤いのが嬉しい
今日は「関門国道トンネル開通記念日」
1958(昭和33)年のこの日、下関・門司間の海底道路トンネルである関門国道トンネルが開通した。全長は3461メートル、工期は21年で総工費は21億円だった。1942(昭和17)年には鉄道トンネルが、1975(昭和50)年には新幹...
合わせて14個。赤いのが嬉しい
今日は「関門国道トンネル開通記念日」
1958(昭和33)年のこの日、下関・門司間の海底道路トンネルである関門国道トンネルが開通した。全長は3461メートル、工期は21年で総工費は21億円だった。1942(昭和17)年には鉄道トンネルが、1975(昭和50)年には新幹...
合わせて7個。すくない
今日は「エスカレーターの日」
1914(大正3)年のこの日、東京・上野の大正博覧会の会場に日本初のエスカレーターが設置され、この日運転試験が行われた。 第1会場と第2会場をつなぐもので、秒速1尺(約30センチ)で動いた。 3月29日に、エスカレーターの振動...
合計7個。芳しくない。
今日は「消防記念日」
1948(昭和23)年のこの日、「消防組織法」が施行された。 明治以来消防は警察の所管とされていたが、これにより、条例に従って市町村長が消防を管理する「自治体消防制度」となり、各市町村に消防本部・消防署・消防団の全部または一部を設置することが義...
赤いのがなかったけど13個にも
今日は「世界一周記念日」
1967(昭和42)年のこの日、日本航空の世界一周西回り路線が営業を開始した。 それまでは日米航空協定により、日本の航空会社は世界一周路線を持てなかった。
合計6個 最も少ないキラキラ
今日は「ミスコンの日」
1908(明治41)年のこの日、時事新報社が全国から「良家の淑女」を対象に写真を募集し、その審査結果を公表した。これが日本初のミスコンテストとなった。 1等に選出されたのは小倉市長・末弘直方の四女・ヒロ子で、学習院女子部3年に在学中だっ...