昨日は、ストロベリームーンでした。
ストロベリームーンとは、アメリカ先住民の呼び名で6月に見える満月のことです。
由来は諸説あるようです。
1.苺の収穫時期の満月であることから
ヨーロッパでは苺の収穫の時期ではないため、ローズムーンというそうです。
2.この時期は空気中の粒子が多く、満月が登る...
日記です。
昨日は、ストロベリームーンでした。
ストロベリームーンとは、アメリカ先住民の呼び名で6月に見える満月のことです。
由来は諸説あるようです。
1.苺の収穫時期の満月であることから
ヨーロッパでは苺の収穫の時期ではないため、ローズムーンというそうです。
2.この時期は空気中の粒子が多く、満月が登る...
今日から封切りになったので、さっそく観に行ってきました。
原作とは微妙に異なりますが、コンセプトは継承されています。
スカーレット・ヨハンソンの少佐よりも、バトーが印象に残りました。
タケシさんがセリフを日本語で行ったのは貫禄ですね!
そして、思わぬところで桃井かおりさんが出てきました!それにしても...
TシャツGET!
久しぶりに映画を観てきました。タイトルはアサシン・クリード。
この映画は、バイオハザードと同じくゲームの映画化です。
いつもは字幕版で観るのですが、今回は上映時間の関係で3Dの吹替版を観ました。
主人公の吹替は、なんと斎藤工さん!それでは、あらすじをちょっとだけ紹介。かって中世のスペインでテンプル騎...