マドレーヌといえば……
- カテゴリ: グルメ
- 2015/02/22 09:46:14
マドレヰヌ、マドレヰヌ。嗚呼、麗しのマドレヰヌ(上田敏のマネ)。
近年はシットリ系のものが主流、お味も上質になりましたね。
でも私にとってのマドレーヌは……神田精養軒。
先日、娘が物産展で見つけて買ってきた。おお、何年ぶりだろ?
包装のやり方が変わってたけど、懐かしき...
マドレヰヌ、マドレヰヌ。嗚呼、麗しのマドレヰヌ(上田敏のマネ)。
近年はシットリ系のものが主流、お味も上質になりましたね。
でも私にとってのマドレーヌは……神田精養軒。
先日、娘が物産展で見つけて買ってきた。おお、何年ぶりだろ?
包装のやり方が変わってたけど、懐かしき...
私が脱線甚だしきバカなオッサンであることは職場でも有名です。
大切なお客さんとの雑談で、楽器の話になるとすぐ食いつき呆れられる。
「え、ストラト弾くんすか? 54、59、67、72、79、どのあたりっすか?」
凄い勢いで尋ねて引かれるワケですが、堅気には何のことか分かるまい。
車などと同じく、楽...
ほほう、刀剣乱舞というゲーム、刀剣の美男子化だと知りました。
『艦これ』が男性をターゲットにしてるのと好一対なのですな。
今度はカメラや楽器の擬人化をやってほしいなー。どんなゲームになるかしら。
さてユースケ提督、本日は代休、早起きして朝4時半から参戦いたしました。
資材を集めるためのお決まりの...
バレンタインの朝、お嬢様達とご主人に手を握られ、
『You may dream』を聴きながら旅立たれたと聞きました。
さぞお心残りも多いことでしょう。
光栄にも前座をたびたびやらせていただきましたが、
ある時期からご遠慮申し上げることが多くなり、今に至りました。
その理由を書かせていただき、私な...
音楽を題材にした映画はかなり好きです。
たった一曲でもスッゴイ世界観の曲があると、それを映像で見たくなる。
そんなのを5曲、あげてみましょう。
1、コンピューターシティ (Perfume "GAME"より)
以前から一人で騒いでるのですが、未だに賛同者なく淋しい私。
「エ...