なんだか人様のブログでガチャが話題になってるな~~。と思ったら
Pコインの特典がガチャのせいですね。
ガチャか~。リアルで回すならフィギュア欲しいなあ。
可愛いアニメキャラOK。怪獣でもゴジラくらいなら可。
昔、市の図書館の前の書店にガチャがあった。
中身は✧「鉄腕アトムフィギュアシリーズ」✧と...
なんだか人様のブログでガチャが話題になってるな~~。と思ったら
Pコインの特典がガチャのせいですね。
ガチャか~。リアルで回すならフィギュア欲しいなあ。
可愛いアニメキャラOK。怪獣でもゴジラくらいなら可。
昔、市の図書館の前の書店にガチャがあった。
中身は✧「鉄腕アトムフィギュアシリーズ」✧と...
なにか・・・と思って
「宝くじ当たった」とでも書こうかと思ったけどネタ的にイマイチなのでやーめた。
そういえば小学生のころ作文で「毎日家の前を掃除してます」「花壇の花を折って行った子を見て心が痛みました」と書いてた大ウソツキがいた。
私の妹。
今でも結構ウソツキだと思うが世渡りはうまい。
動物というのは結構働きものなのではないかと思う。
一日の生活パターンがいつの間にか決まっていたりする。散歩の時間とか。
愛犬の仕事は<家族をみはること>
玄関をガラッと開けようものならすっ飛んでくる。
物音に敏感で周囲をみはる。音源を確認する。
リードを外してもいい場所でも必ず人間の後をついてくる...
木曜日は仕事が休みだった。
朝、母の友人から電話。「あ、大丈夫、さっき起きたみたいですから」と言って。母をたたき起して子機を握らせる。
しばらくして母が起き、友人が箱を持ってやってきた。
イチゴがぎっしり詰まっていた。
農家の朝摘みイチゴなんだそうな。
もちろんビニールハウスなんだろうけど...
良くも悪くも放任主義な両親に何かを厳しくしつけられたという覚えもないが、
教わった事があるとすれば
友人親類に借金をしない。保証人を頼まない。
金を貸さない。保証人にならない。
ということかな。
二人とも子供時代貧乏で苦労した経験があるせいか、借金・保証人という言葉にだけは過剰反応する。
|
|