WBCチェコに完勝で3連勝!オーストラリアもシバいて1位通過決めて欲しい。
【金鯱賞】◎マリアエレーナ○フェーングロッテン▲プログノーシス☆アラタ△ヤマニンサルバム△ポタジェ
土曜の中京は去年みたいな内前有利な高速馬場という感じはなく時計は標準程度で差しも決まらんわけではなさそう。ただまぁ、後方か...
WBCチェコに完勝で3連勝!オーストラリアもシバいて1位通過決めて欲しい。
【金鯱賞】◎マリアエレーナ○フェーングロッテン▲プログノーシス☆アラタ△ヤマニンサルバム△ポタジェ
土曜の中京は去年みたいな内前有利な高速馬場という感じはなく時計は標準程度で差しも決まらんわけではなさそう。ただまぁ、後方か...
WBC2戦目韓国に快勝!ダルビッシュが3点取られて嫌な雰囲気になりかけたけど終わってみればコールド寸前の圧勝やったね。今日もホームランゴイゴイスーでした。このままの勢いでアメリカ行き決めて欲しい。
ハーツクライの訃報。国内では唯一ディープインパクトに勝った馬やしその後のドバイでの圧勝、アホほどアッ...
WBC初戦の中国戦快勝!正直早い回でコールド勝ちするかと思ってたけど案外最終回までやってたね。見た限りでは社会人野球より選手のレベル自体は低く感じたけど。まぁ、大阪桐蔭も甲子園初戦はもっさりしてたりするしね。明日は韓国戦。勝つのは当然として力の違いを見せつけて欲しい。
【フィリーズR】阪神千四重賞の度に内前狙いって再三書いてきたけどこのレースに関してはその限りではない。というのもここに出てくる馬の大半は千四以下を中心に使われてきたスプリンタータイプの馬(マイラーや中距離馬は大体チューリップ賞やクイーンCに出る。そもそもここに出てくる馬はそんなに強くない)やからテ...
【中山牝馬S】テンの2~3Fはスローで中盤~後半は大きな緩急はつかへんからトップスピードやギアチェンジ力は求められず持続力勝負になるのがこのコースの特徴。まぁ、中山は大体そうやけど。不良馬場で行われた20,21年はかなりの消耗戦になってて例外ではあるけどそれ以外の年も前半、中盤、後半3Fずつに分け...