12日 光が見えてきた
- カテゴリ: 日記
- 2020/04/12 16:55:46
この話はだいぶ前からインターネットでは流れていましたがTVでは流れませんでした。変に安心感を持たれては困るからだと思いますが、いよいよ噂から事実になってきたようです。ただし記事はそうだとは言っておらず確認はこれからと言うことなので、統計学的なデータによる推測でしょうね。これが正しければ日本の緩い対応...
この話はだいぶ前からインターネットでは流れていましたがTVでは流れませんでした。変に安心感を持たれては困るからだと思いますが、いよいよ噂から事実になってきたようです。ただし記事はそうだとは言っておらず確認はこれからと言うことなので、統計学的なデータによる推測でしょうね。これが正しければ日本の緩い対応...
この女性判断が良いですね。自己防衛の典型ですか!?批判する人もいるでしょうが、東京で検査しれくれないならこうするしかないですね。少なくとも車で行って車で帰っているのでそこは良識があると思います。この後治療薬投与が確立していれば良いのですが、それはもう少し先。それでも自宅待機で撒き散らさないのはいいこ...
もうバカとしか言えないですね。慶應、医者、懇親会。外出自粛要請直後だそうです。それも3次会まで。奥さんに言わせると「おぼっちゃまだから」だそうです。流石に今日以降はやらないと思いたい。もう一度言います。馬鹿です。ーーーー以下引用慶応病院(慶應義塾大学病院)で、10名を超える新型コロナウイルスの感染...
猫は自ら家畜化したそうです。と言うよりは、人に餌を獲らせて貢がせるほうが楽と判断し、人を僕として扱うようになったのです。そのために役立ったのがトキソプラズマで、これに感染すると人は幸せ感を持つそうです。これを生物兵器として猫は人に気づかさないように人を支配しているのです。気になる方は下記参照。htt...
生物に寿命が有る理由は、テロメアが細胞分裂のたびに短くなり、最後になくなるためです。これ以降は正常に細胞分裂できなくなります。これを防ぐにはテロメアーゼが修復して元の長さに戻してくれることですが、皆が皆修復されるわけではないそうです。細胞分裂で増殖するアメーバ等は不死と言われていますが理由はそれがで...