健康でいるための心がけ・脳活日誌2705号
- カテゴリ: 今週のお題
- 2025/01/21 15:53:27
規則的な生活リズム 目覚ましをかけているが、鳴る前に目覚める。起きる時間を体が覚えている。起きると一番にトイレだが、便秘しないのが健康なのかもしれない。これは腸内発酵菌のリズムかもしれない。長年の習慣になっている。健康は大腸からかもしれない。
規則的な生活リズム 目覚ましをかけているが、鳴る前に目覚める。起きる時間を体が覚えている。起きると一番にトイレだが、便秘しないのが健康なのかもしれない。これは腸内発酵菌のリズムかもしれない。長年の習慣になっている。健康は大腸からかもしれない。
明け方の冷え込み キッチンで6度というのが続いている。寒さの神さんも粘り強い。熱い太陽に負けたくないのだろう。この寒さは宇宙からきているのだろうか。
寒いが、いい陽射しだ 寒い中にも春の気配を感じる。植物は新芽を一杯出している。春は時間の問題だ。一気に暖かくなるかもしれない。このような推測でもしない限り、やっぱりまだ寒い!
今日は2時間歩いた 家を出て郵便局へ。次に百均ショップで大学ノートを買う。足を延ばして図書館へいった。リクエストしていた本が着きましたという電話をもらったからだ。これからが大変だった。JAショップで白菜を買って来て欲しいと言われていた。長い距離を歩いて店へ行った。店頭に並んでいたのは四分の...
納豆が鼻に ネギを入れて納豆をよくかき混ぜる。こうすると美味しく食べられる。納豆特有の匂いもネギの味で緩和される。それで納豆を、ほおばって噛んでいた。順調だったのに突然、喉に飲み込むタイミングを間違えて、息を吸った。すると、納豆が鼻の中へ入ったのだ。鼻が、ぬめッとした感触に襲われた。洗面所...