最近、アメーバのモグをプレイしました。知人であり、元々のメインアバの人に「これやってみて」と言われてプレイしたのがそもそもの始まりです。
他人のデータとはいえ、いざプレイをしてみれば、最初は「うーん」だったのですが、次第にはまりました。「食って食って食いまくれ!」とはこの事かもw
里帰り中はパソコ...
たまーに書いている程度ですが、よろしくです。文才ないけど気になれば書くくらいのスタンスです。
(時に遅れてアップすることもあります)
『 』でくくったタイトルはニコッとのお題ブログです。(2018年7月まで。2023年7月以降は今週のお題からどうぞ)
たまにURL載せていますが、リンク切れになった時はウェイバックマシーンなどのインターネットアーカイブで閲覧できる可能性はあります。
最近、アメーバのモグをプレイしました。知人であり、元々のメインアバの人に「これやってみて」と言われてプレイしたのがそもそもの始まりです。
他人のデータとはいえ、いざプレイをしてみれば、最初は「うーん」だったのですが、次第にはまりました。「食って食って食いまくれ!」とはこの事かもw
里帰り中はパソコ...
土日は里帰りしました。その間はパソコンから離れていたので、カウントダウンの景品が出てきた事には驚きです。
しかも20日23時前の時点で2つ。
100万人目の景品が出た時には記念カキコを書きたいですね。
あとはニコッとガーデンの収穫イベントですね。
部屋に戻って早速パソコンを起動させて収穫しました...
食欲の秋に食べたいものは、秋ならではのものでしょうね。
炊き込みご飯系(マツタケ、山菜など)とか。
お吸い物もアリですね。(市販のマツタケ風味のお吸い物も可)
立冬が過ぎた今の時期になると、さすがに温かい食べ物かなぁ‥と思います。
幸せ度ランキングという
「安全性」や「福祉の充実」などを数値化して、
日本で最も幸せに暮らせる都道府県のランキングを見て驚きました。
出身の鳥取県が上位に入っていた事です。(4位)
どの辺りで上位に入ったのかが気になります。
福井、富山、石川の順番で北陸3県がトップを占めたのも意外です。
都市圏...
読書の秋…。
本に関しては、基本的に自分からはあまり買わないですね。
置いてあった本(特に漫画とかゲームの攻略本とか)は覗くタイプです。
あと、この記事を書く時に広場から「皆は何を読んでいるのかなぁ?」と思って何人かのブログを見てみたら、ミステリーが多かった気がします。(結果的にラン...
|
|