4月10日 5+5 「婦人参政記念日」
- カテゴリ: タウン
- 2024/04/10 04:13:33
合計10個。
赤いのが出なくても2桁。
4択は シーフード。
今日は「婦人参政記念日」
1946年のこの日、戦後初の総選挙で初めて婦人参政権が行使され、39人の女性代議士が誕生した。
合計10個。
赤いのが出なくても2桁。
4択は シーフード。
今日は「婦人参政記念日」
1946年のこの日、戦後初の総選挙で初めて婦人参政権が行使され、39人の女性代議士が誕生した。
合計9個。
2桁は欲しかった。
4択は 500円程度
今日は「大仏の日」
752(天平勝宝4)年のこの日、奈良・東大寺の大仏開眼供養が行われた。
合計22個。
赤いのが出たのが良かった。
4択は「ハンバーグ」
今日は「忠犬ハチ公の日」
忠犬ハチ公銅像及び秋田犬群像維持会が制定。1936年から、この日に慰霊祭が行われている。ハチ公は、東大農学部の上野英三郎博士に飼われていた秋田犬だった。1923年に秋田県大館市で生まれ、1924年から上野博士に...
合計8個。
もう少し欲しいですね。
4択は 週1回くらい。
今日は「世界保健デー」
世界保健機関(WHO)が1949年に制定。国際デーの一つ。 1948年のこの日、世界保健機関が発足した。 WHOは、世界保健機関憲章によって設立された国連の機関である。すべての人々が可能な最高の健...
合計8個。
少ないなぁ。
4択は 二人。
今日は「しろの日」
姫路市が1991年に、日本三大名城の一つ姫路城を中心とした市の復興の為に制定。 四(し)六(ろ)で「しろ」の語呂合せ。 姫路城は、1333(元弘3)年に赤松則村によって築かれた。西国統治の重要拠点として羽柴秀吉・池田輝政・本多忠政が城を...
|
|