【お話】図書館の片隅で。
- カテゴリ: コーデ広場
- 2019/04/27 18:11:46
卒業した先輩がいてね。
よく、ここですれ違っていた。
たまに声をかけあったりしたけど、だいたい無言で、
二人とも、本を読んでいたよ。
探し物を手伝ってくれたりもあったけれど……。
ぼく、彼の名前も知らなかったって、いま、気が付いたよ。
けっこう、会っていたのにね。
いつも...
ほんのり楽しい、まったり時間。そんな場所。
卒業した先輩がいてね。
よく、ここですれ違っていた。
たまに声をかけあったりしたけど、だいたい無言で、
二人とも、本を読んでいたよ。
探し物を手伝ってくれたりもあったけれど……。
ぼく、彼の名前も知らなかったって、いま、気が付いたよ。
けっこう、会っていたのにね。
いつも...
イースターのお祝いを申し上げます。
命が新しくされる、喜びの日。
世界に、善きことが満ちるよう、
祝福が豊かにありますよう、
あなたの日々が支えられますように。
水よ、流れよ。風よ、伝えよ。
炎は命をあたためよ。大地は、世界を、命を支えよ。
善きことあれ。
***
イースターです。吟遊詩人の姿でニコ...
しまった、バグを楽しみにしていたのに。キャッシュを消してしまったので、普通の風景でした。
本日は、イースター前の木曜日。
緑の木曜日、と言われて、ドイツなどでは、ほうれんそうや、ハーブなど、おやさいを食べる日です。
お店では、緑色をしたお菓子をご用意しました。
よろしければ、食べて行ってね。
なお、
吟遊詩人の姿でハープを持っておりますので、
お店の中で、スカボローフェアや、サリーガーデ...
いまは、受難集。つぎの日曜日がイースターです。
キリストの復活を祝う日です。
受難集は、キリストが十字架にかかった苦しみを思って静かに過ごす集ですが、
ドイツやオーストリーあたりでは、緑の木曜日という習慣があります、
イースター前の木曜日に、緑色をしたものを食べる、と言う、
日本の七草がゆのような習...
|
|