3/12はモスの日♪
- カテゴリ: グルメ
- 2010/03/04 08:41:34
来年のことを言うと鬼が笑いますが、
来週のことを言うと猫が笑います(ジョークですよ♪
今日はモスの手先ですσ(^-^)
わたしが最初のハンバーガーと出会ったのは
モスバーガーだったせいか、モス・イズ・ナンバーワンっ
と、信じて疑いません(゜∇^*)テヘ
二番目に食べたの...
来年のことを言うと鬼が笑いますが、
来週のことを言うと猫が笑います(ジョークですよ♪
今日はモスの手先ですσ(^-^)
わたしが最初のハンバーガーと出会ったのは
モスバーガーだったせいか、モス・イズ・ナンバーワンっ
と、信じて疑いません(゜∇^*)テヘ
二番目に食べたの...
山奥なんで、都会では見られない鳥がいます。
ホトトギスとかコジュケイとかエガラとか
姿が見えないけど鳴き声だけが
聞こえる鳥というのも居ます。
あそこの樹のどこかにいるはず・・・
ということは分かるんですが(笑)
とても特徴のある鳴き声なので間違いようのない
サンコウチョウというのが、その代表...
耐寒実験という名の放置プレイ(笑)
去年は初めてスティックブロッコリーを植えたり
生協で芽キャベツの種を買って播いたり
してみました。
スティックブロッコリーは凍ってダメになった感じ。
ですが、本当にダメになったかビミョーな
雰囲気です。
芽キャベツは種から育てて秋には
収穫できるのかと思った...
昨日のブログで「40年くらい前」と書いた
チリの地震は、50年前の間違いでした。
謹んで訂正をさせて頂きます(゜∇^*)テヘ
閑話休題
ニコットフリマ、毎日やっております。
おもしろいですねー。客観的に考えると
単なる映像ですし、どれも等価のハズなのに
ちゃんと優劣ができる(笑)
...
昨夜から分かってましたが
チリの地震で津波がやってきます。
40年くらい前かなー。
やっぱりありましたからね、チリの地震で
津波が約1日掛かって日本に到達したことが。
今回も同じパターンですが
満月で干満の差が激しい日でも
ありますから、海沿いの方や河口付近は
大変危険です。
十分気を付けてく...
|