欲求多きところがこの世なり。ほどほどにして世間を渡れば鬼はなし
中日新聞より
欲求はほどほどですよ。
程ほどなので鬼には合わないかもしれません。
しかし、欲求多いところだって断定されちゃったこの世。
どこまでも、欲求まみれなのかもしれません。
欲求多きところがこの世なり。ほどほどにして世間を渡れば鬼はなし
中日新聞より
欲求はほどほどですよ。
程ほどなので鬼には合わないかもしれません。
しかし、欲求多いところだって断定されちゃったこの世。
どこまでも、欲求まみれなのかもしれません。
大石静かに名庭に坐する象。不動心をもって進むゆえ万事吉
中日新聞より
心は常に動くものと思っています。
したがって、不動なる心は無理(^^;
感動が無ければ吉を感じる事も出来ませんって。
聖人に夢なしという。希望欲望多すぎぬように注意して吉運
中日新聞より
聖人に夢なしとは初めて知りました(^^;
希望も欲望も多いので注意だけはしますよ。
聖人になる気はありません。
夢をもてないのが聖人なら、なる必要も無いですから><
駄作を繰り返して傑作が生まれる。労して功あり
中日新聞より
駄作が傑作に生まれ変わる瞬間を知りたい(^^;
傑作かどうかは世に出した時に判るんですよね。
人に認められるには自分から出て行かないと、
自分の中にあるうちは駄作ですよ><
天の意を直感する知能あり。無心にして通じ大功あり
中日新聞より
天の意を直感するって…第六感ですか。
そんな便利な直感があれば、すぐにでもほしいです。
無心…直感は得られそうに無いです。
だって、無心はムリっすよ><
|