自らを正しいと思い込まないものは広い見識がある。人の意見を聞いて善処する
中日新聞より
自分が正しいと思った思い込んだことは無いけど、
意地で間違っていない><と思い込んだことは多い(^^;
広い見識はなかなか難しいです。
意地になると人の意見も聞こえなくなるですよ。
自らを正しいと思い込まないものは広い見識がある。人の意見を聞いて善処する
中日新聞より
自分が正しいと思った思い込んだことは無いけど、
意地で間違っていない><と思い込んだことは多い(^^;
広い見識はなかなか難しいです。
意地になると人の意見も聞こえなくなるですよ。
智と巧より愚と拙を守って吉運とせよ
中日新聞より
愚と拙を守るって(^^;
智恵は今までの経験による技術よりも、
愚かな事に気をつけて
拙い事は初心に戻って事に当たれって事ですかね(’’?
自分が愚かで拙いから
智も巧も無いでしょ><
って、事ではないらしいです。
禍福門なし、ただ汝の心がけ一つと悟れ
中日新聞より
心がけ一つでどんな状況でもOKOKって事ですか。
それは、常に心がけ次第で捕らえかたが変わる私には
いつもの事だと思うのですが(^^;
結果…いつもどおりにって事ですか。
幸福は一方、不幸は八方より来る。諸事注意すべし
中日新聞より
八方から不幸が来るなんてイヤン><
せめて幸福が来る一方からは来てほしくありません。
多分、幸福も不幸も一緒に来る唯一の方向を見極めろって事でしょうか(’’?
注意を怠らずに頑張ります。
疑うべきものを疑うのが凶運を避ける術である
中日新聞より
疑って疑って凶運を避けることが出来るのなら、
疑って過ごします。
でも、適度に信用しないと吉運は来そうに無いです。
とりあえず、今日は疑い中心で過ごしてみます(^^;
|