Nicotto Town



3日 見上げて魚卵


よくTVで渓流の岩魚などは滝登りができないのに、上流に居るのは捕まえた鳥が誤って落としたのが繁殖したと説明していますが、嘘とわかりました。全国の湖沼でブラックバスなど外来種が繁殖して心無い釣り人が放流したと言われていますが、そんなにあちこちでセッセセッセと放流するわけもなく、こちらの方が正解と納得...

>> 続きを読む


30日  マスク万歳

ジャパンファクト。奇妙な日本。日本はおかしい、と色々言われ、BCG日本株、生活習慣、食事(納豆)、デニソワ人遺伝子、何度も弱毒コロナに感染して免疫がある、等色々言われていましたが、大きな理由としてマスク説が研究検証されました。勿論、生活習慣、食事等の合わせ技でしょうが、少なくとも皆んながマスクさえす...

>> 続きを読む


28日  濡れて波打つ本

滅多にないことですが、バックの中に入れていて濡らした本の直し方です。②の封をしないのは、蒸発乾燥させるためです。TVでやっていましたが、地震被災した貴重な本の修復にはプレス機を使っていましたが、ご家庭では重石(下に板)で十分のようです。覚えておいて損のない知恵です。ーーーーー以下引用①お風呂に落とし...

>> 続きを読む


26日 ドリアンの思い出

父は海軍、巡洋艦乗りでした。南方で戦っていましたが、ドリアンが大好物と言っていました。あの匂い(臭いだな)がクセになるそうです。クサヤと同じですね。しかしこれを郵送してはいけません。記事のような事態になります。もはやテロ!ーーーーhttp://news.2chblog.jp/archives/519...

>> 続きを読む


24日  園芸用の土を売るには届出が必要。

昨日は芝生の草むしり苔取り。ついで芝生の目土を苔の上に撒きました。ところでこの記事を読んでビックリ。私も知りませんでした。園芸用の肥料(土もそうでしょうね)を無届けで売ると違反だそうです。理由は人の口に入るものを育てる元なので、有害物が入っていたらダメだからでそうです。もし同じストーブでプラスチック...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.