自慢のうさぎコーデその1.5
- カテゴリ: コーデ広場
- 2018/06/05 00:28:41
うさぎいっぱいうさぎコーデ。
私の場合、特に意識していなくても、王子様コーデと言われる事が多いのですが
なんでだろう?
ともあれ今週も、うさぎもりもりでいってみたいと思います!
プリンスゴシックに白のリボンつきうさみみ、
スイートピーの杖、ワンピースうさ、
三色うさぎフレーム
実は見えづらい...
うさぎいっぱいうさぎコーデ。
私の場合、特に意識していなくても、王子様コーデと言われる事が多いのですが
なんでだろう?
ともあれ今週も、うさぎもりもりでいってみたいと思います!
プリンスゴシックに白のリボンつきうさみみ、
スイートピーの杖、ワンピースうさ、
三色うさぎフレーム
実は見えづらい...
昔むかしの話です。
私が小学生中学年の頃かな~。
いっとき、クラス内で「交換日記」が流行りました!
ノートを共有して、グループ内で回しながらノートを受け取った日に受け取った日とが簡単な日記を書き、他の人はそれにコメントするというようなものです。
まあ、楽しかったんですが、今は流行らないのかな、と...
うさぎコーデ?
いつもじゃん!
……というツッコミはなしで!
私が副部長をおおせつかっている「うさぎ倶楽部」、
今月の企劃は自慢のうさぎコーデなのです。
私には幾つか「これだ!」というスタイルがあるので、
今月中に幾つか投稿しようと思います。
というわけで、その1。...
5月ってBBQにぴったりのシーズンですね~!
空手の道場に通っていた頃は、今の時季にBBQの催しがありました。
こちらは都下なので、BBQできる公園などが結構あるのです。
BBQの時は、基本、肉! 肉! 加工肉!
これが定番ですけれども、
珍しいところでは、ほりたての筍を焼いた事があります~。
...
私がまだ中学生の頃。
あれは半村良ではなかったかなあ……。
後書きで、別の作家がこう解説してたんです。
彼が作家になるまでは色々と職業を変わった、ということ。
そういう経験が作品に活かされているのだ、ということ。
私も当時から創作に熱心で、
まあ若かったから、無謀にも...