歴史のはなし (幕末編)
- カテゴリ: 日記
- 2008/11/29 05:50:34
幕末の英雄3人、勝手に決めました。№3は、小松帯刀。この人が、いなければ、西郷、大久保は、歴史にででこない。慶喜も、彼を信用したという、人の良さ。№2は、坂本龍馬。この人を、外す訳には。人気、抜群。そして、№1は、西郷隆盛。とにかく、存在感が、大きい。この人、抜きには、明治維新は、語れない。独断と偏...
幕末の英雄3人、勝手に決めました。№3は、小松帯刀。この人が、いなければ、西郷、大久保は、歴史にででこない。慶喜も、彼を信用したという、人の良さ。№2は、坂本龍馬。この人を、外す訳には。人気、抜群。そして、№1は、西郷隆盛。とにかく、存在感が、大きい。この人、抜きには、明治維新は、語れない。独断と偏...
裁判員制度に選ばれる確立は、全国平均350分の1らしい。ただ、辞退者もでるから、年間、5000人に、1人位になる。裁判に、興味ないから、当たらないほうが、いいなと思う。
中日選手の辞退に続いて、松井秀喜も出られない。ヤンキーズは、調整不足と、ひざの手術後の理由で松井は、だせないらしい。原ジャパン、ピンチだ。
愛媛県(坊っちゃん劇場)で、龍馬のミュージカルが、大人気だ。名誉館長にジェームス三木。来年3月までに、10万人入るらしい。大河ドラマ福山雅治の龍馬も、はやく観たい。
先週のロシア杯では、村主は、3位だった。今週は、東京で、真央ちゃんがでるぞ。グランプリファイナル(韓国、12月10日~)は、上位6名しかでられない。日本選手、がんばれ。