山をみれば曇や霞が出たり入ったり、水を見れば大波小波あり。苦あり楽ありと知る
中日新聞より
霞が出たり大波小波とかとか
楽ありゃ苦あり…なにかの歌に合ったよ。
楽ばかりではなかなか退屈でしょうが、
苦もそんなにはいらない。
もう少しバランスのいい人生がいいなぁ(’&r...
山をみれば曇や霞が出たり入ったり、水を見れば大波小波あり。苦あり楽ありと知る
中日新聞より
霞が出たり大波小波とかとか
楽ありゃ苦あり…なにかの歌に合ったよ。
楽ばかりではなかなか退屈でしょうが、
苦もそんなにはいらない。
もう少しバランスのいい人生がいいなぁ(’&r...
無欲ほど大欲はない。ついに天地宇宙を我が物とする
中日新聞より
宇宙ゲット☆
って、そんなわけあるかい><
無欲か大欲かハッキリして欲しいし、
宇宙なんかいらんし(^^;
新世界の神にでもなろうとしていたのだろうか(’’?
その、修行の成果がここに来て天地宇宙をゲット♪...
教育は物覚えでなく人格を育成するが第一である
中日新聞より
なるほど…
私が物覚え悪いのは人格育成に失敗したからか(違
とりあえず、人の話をしっかりと聞くって習慣をつけないと
物覚えも悪そうではあります。
あと、人を尊重するとか学ぶ心構えを養っていかないと
勉強に入っても躓きそう...
鬼は向こうに居るのでなく我が胸の中に居ると目覚めると安楽となる
中日新聞より
えぇ∑(・ω・ノ)ノ
自分の中に鬼が居たら安楽しないような気がする。
鬼に気がついてその鬼対策ができれば安楽なんでしょうけど、
凡人なら、鬼に気がついた時に右往左往するだけですよ。
できれば、気が...
相手の言い分を聞く度量ありて、躍進あり
中日新聞より
休日に話し相手は家族だけ(ぇ
あまり出かけないし相手の言い分を聞かないといけない状況もそんなにないのでは(’’?
とりあえず、今日は度量を見せる機会はないです><
湿気が重いので天気の言い分でも聞いてみるか(^^;
...
|