Nicotto Town



12日 キャベツも重要

我が家はもう10年近く毎朝キャベツの千切りに酢玉ねぎをトッピングして最初に食しています。二人で大体1/8玉です。記事が正しいなら100g以上は食べてるから1360%下がるのかな?なんか数値的にはおかしな記事です。定性的には正しいのでしょうが定量的には理解できませんね。ーーーー以下引用いま、日本だけで...

>> 続きを読む


10日  ハチにご注意

ハチは小学生の時オデコを1回刺された記憶があります。5、6年前は庭でしつこく絡んできたスズメバチを板で叩き落としました。今年は2、3回、目の前に向かってきましたがチョット避けてお終いでした。ハチには恐怖はなく可愛いと思う方です。記事の方は気の毒ですが、舌を刺された腫れた為窒息死。気管切開する間もなか...

>> 続きを読む


8日 外圧ヒッキー

新型コロナは暑さにも湿気にも負けない丈夫なウィルスのようですね。おかげで秋と言わずもう既に第二波が早くきています。東京は500未満で横ばい傾向ですが来週はどうなるのかな。千葉、神奈川も新記録で買い出し以外は本当に家に立て篭り状態です。Amazon購入が増えてますが、荷物を受け取ったら手洗いうがいして...

>> 続きを読む


6日 シンコロはコロナ界の下っ端とか

前回に次いで今回も甘い期待の説です。今の状況を見てると信じて良いのかなとも期待してしまいます。正しいかどうかは今月中に判明でしょう。どちらにしろ、倒産、失業で自殺するくらいなら経済を回して、感染有症者をいかに救うかに注力しましょう。最近言われませんが抗ウィルス薬の早めのアビガン、重症時のサイトカイン...

>> 続きを読む


4日  緑の野菜を

シンコロ第2波と言われています。東京は一気に500、1000かと思ったが何よか横ばい。とは言え病床、隔離施設が溢れ出してきています。心配ですが、記事が本当ならうがい、手洗い、睡眠、緑黄色野菜で自衛するのが大切です。今値段が高くなっていますが、もっと緑の野菜を食べようと誓いました。皆様もお大事に。ーー...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.