いちごのシューラスク
- カテゴリ: 30代以上
- 2018/03/13 13:33:40
はっきり言って、シュー生地が膨らみませんでしたw
昨日の事です。
いちごが余っていたので、いちごのシュークリームをと思い立ったのが間違いの始まりw
ぼ~っとしながらひたすら溶きたまごを加えては、シュー生地を練っていました。
なんだかその作業自体が楽しくなっちゃってww
そうです!シュー生地...
おしゃべりするように綴ります
はっきり言って、シュー生地が膨らみませんでしたw
昨日の事です。
いちごが余っていたので、いちごのシュークリームをと思い立ったのが間違いの始まりw
ぼ~っとしながらひたすら溶きたまごを加えては、シュー生地を練っていました。
なんだかその作業自体が楽しくなっちゃってww
そうです!シュー生地...
「復興」とはなんなのかを考えさせられてしまった…。
先日、普段あまり行かないスーパーで生おからを見つけたんで卯の花でも~と買った。
で、残りのおからでおからクッキーを作ることに。
生おからをプライパンで煎ると、50gになった。 こりゃちょうどいい分量じゃんw
あとは、薄力粉50gとコーンスターチもしくは片栗粉を10gを合わせてふるっておく。
...
私と花粉症のお付き合いは、長男出産後から始まった。
長男は9月生まれ。
気付いたら翌年の秋から症状が出ていたかと思う。
その後秋になると、鼻がぐすぐす目も痒い@@;
年々ひどさをまし、旦那の実家での稲刈り時期が次第に憂鬱となって行った^^;
その後、旦那の実家も義父の病気などの理由で農家を...
3月6日は二十四節気で3番目の「啓蟄」という日。
「啓」は「開く」の意味であり、「蟄」は冬ごもりしていた生き物(虫や蛇)の意味。
そういうものの苦手な人には、嫌な日だよね^^;
でも、春を告げる大切な日でもあるのだからねぇ。
まぁ、「春分」までの2週間を「啓蟄」という場合もあるらしいですが&...
|