検証:群馬のおきて その13
- カテゴリ: 30代以上
- 2013/11/27 20:50:50
「上毛かるた」は群馬県民の共通言語
はいはい、まさにそのとおりでございます。
高校入学間もないころ、何の授業だったか忘れましたが、先生が「上毛かるた」の読み札にひっかけて一席ぶったことがありまして、ほとんどの者が話の内容を理解している中、少数派の埼玉・栃木出身者はポカンとしておりまし...
「上毛かるた」は群馬県民の共通言語
はいはい、まさにそのとおりでございます。
高校入学間もないころ、何の授業だったか忘れましたが、先生が「上毛かるた」の読み札にひっかけて一席ぶったことがありまして、ほとんどの者が話の内容を理解している中、少数派の埼玉・栃木出身者はポカンとしておりまし...
初めてのテレビ出演は群馬テレビの「ぼくらの放送局」
スイマセン、知りません!
今も昔も、群馬テレビは、ほとんど見ませんからねぇ。
チャンネルを変えているときに映ってしまった、というシーンは、そりゃございますよ。なんか色彩にちょっと違和感があるようなアニメ、やってたりします...
授業開始の号令は「起立、注目、礼、着席」
自分の出身地埼玉では、いわゆるノーマルバージョン「起立、礼、着席」だったと思いますが、県外の高校へ来て、号令でカルチャーショックを受けたとの記憶はありませんなぁ。「注目」はあったのか、はたまた授業スタート時にすでに朦朧としていて上の空だったのか...
運動会のチーム分けは「山」!
えぇ~、それは初耳です。
我が子たちが通いましたので、群馬県の小学校の運動会体験済みですが、紅組・白組あとは青だったかな、とにかく山の名前なんてかけらもでてきませんでしたよ。
赤城・榛名・妙義を「上毛三山」と呼ぶことは、高校に入ってから知りま...
学校帰りのスイーツは「どどめ」
「どどめ色」というコトバは聞いたことがあっても、「どどめ」自体をご存じなかったり、
目にしたことがない方も多いでしょうな。
北関東では桑の実のことを「どどめ」と呼んでいました。
その昔、養蚕が盛んだったこの地域には桑畑がいっぱいありまして、...