Nicotto Town



ブログふっかーつ!!
そんな訳で、書きたい事を書きます。

それだけです。

アンネの日記事件の犯人がまだ捕まらない。

日本の警察の捜査一課が扱って
図書館と言う比較的防犯ビデオが多い場所で
しかもジュンク堂池袋店と言う大手の大きな書店でも被害が在った。

ジュンク堂の場合は70Pに渡って切り取られている。
本屋は店内の防犯ビデオが多い場所だ。

切り取るにしても指紋がつくだろう。

図書館の本はそれぞれ特徴がある。...

>> 続きを読む


大雪被害で色々思うこと2

現場の町から自衛隊出動の要請があったにも関わらず
「自衛隊は雪かきをしに来ない」と断った県知事の判断が
間違っていた事はもう明明白白なので今更だけど。

詰り「雪害はほおっておくと命に関わる場合がある」と
言う事が解ったと思う。

で、経験から、雪は降り始めに除雪をすると
軽いので女、中学生程度で出...

>> 続きを読む


大雪被害で色々思うこと

前にも書いたけど、慣れてなかった為に対策が遅れたと言う事。

其れは北海道の大雪被害より深刻な自体が起きたと言う事。

まず家の作りが北海道や東北は雪の重さに耐える構造が義務つけられている。

北海道が最初の開拓の時代は昔、本で家の作りが本州並みの薄さで
ヒグマがバリンと板を破って中に入って来たと言...

>> 続きを読む


真夜中のむかしむかし

戦後、私が子供だった頃。
教会で旧約聖書の研究が始まった。

世界中で旧約聖書の研究が始まったわけだ。

そして其の中の予言の書をモチーフに一つの本を土台に
アニメが出来た「幻魔大戦」だ。

今から30年以上も前なのに
黄砂が日本に来ることも、地球温暖化現象も出てくる。


アニメとは別に地獄とは神...

>> 続きを読む


「アンネの日記」破損事件の犯人がまだ捕まらない?

「アンネの日記」破損事件の犯人がまだ捕まらない?
なんと此れだけ大規模にやっていて
しかも、図書館には防犯ビデオがたくさんあるはず。
更に普通の本屋でも起きている。
本屋の防犯ビデオが置いてあるはず。

更に指紋がついているはずなのに
詰り多くの人がその本を読んだとしても
同じ指紋が破いたページの周...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.