Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


乾いた毎日はつらい

勤労感謝の日だった。

今日は午前中から出掛け,まずはクリーニング屋に行くと,
「11月23日は通常どおり営業します。」の貼り紙。
それを見て,「あ,今日は祝日だったか。
でも,勤労感謝の日が土曜日だと慰労されている気がしないな」 と思いました。次に,高松で初めて床屋に行きました。
顔の毛を剃る時に耳の後ろを切られ,痛くて...

>> 続きを読む


冬はたまにパニクる。

最近めっきり寒くなり,
今夜は鍋キューブの 「寄せ鍋しょうゆ」 味を買い,
ホタテ,つくね,豆腐,油揚げ,野菜で寄せ鍋を作り,一人で晩酌です。単身赴任を始めた夏があんなに暑かったのが,今では嘘のようです。
あの頃は何も着ないか超薄着だったのに,今はしっかり厚手の物を着ています。カミサンのお母さんは,...

>> 続きを読む


大人の女性の黒い部分

芋づる式に母の思い出が蘇ってきたので,もう一回だけ思い出を書きます。
私が小2ぐらいの時,母と電車で出掛けることになり,駅に行きました。
切符売り場で切符を買う時,私が,
誰かが忘れていったらしき500円札に気付き,
大きな声で 「500円だっ!」 と母に言いました。母が何か言ってくれると期待したの...

>> 続きを読む


月とスッポン?

前回,母のことをあまり思い出せないと書いたのですが,
なぜか突然,ずーっと忘れていた昔の出来事を思い出しました。まだ北海道に住んでいた頃,
私の家族は出掛けるということがほとんど無かったのですが,
ある日,珍しく,母,小学生だった兄,保育園児だった私の三人で,
バスに乗って出掛けました。窓の外に,見...

>> 続きを読む


お父さんも映してね。

11月15日は,母の誕生日です。以前は,毎年この日に 「生きていたら何歳なんだ?」 と数えていましたが,
さすがにもう,そんなこと考えてもしょうがないと思うようになりました。
60歳でも70歳でも80歳でも,それがどうしたというのか。
私が12歳,母が47歳の時に,母との時間は止まってしまったので,...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.