前ブログに書いた信州へのR-117沿いの小さな旅。
県境越えて最初の道の駅「信越さかえ」で食べたのはいったい何だったかな?と
今更考えてしまっているw
そこで「あんぼ」という食べ物と「おやき」という食べ物の話になるのだが・・・。
「おやき」の方がポピュラーに知られていると思うので、私も道の駅...
おしゃべりするように綴ります
前ブログに書いた信州へのR-117沿いの小さな旅。
県境越えて最初の道の駅「信越さかえ」で食べたのはいったい何だったかな?と
今更考えてしまっているw
そこで「あんぼ」という食べ物と「おやき」という食べ物の話になるのだが・・・。
「おやき」の方がポピュラーに知られていると思うので、私も道の駅...
昨日から大荒れのお天気。
今朝も早くから雨風だった。
う~ん、これはダメかな?
午前8時。
子らの出勤&通学の準備もなから整い、ついでに転向もいくらか落ち着いたんで、出発w
いつかのR-148からの道の駅めぐりに続く第2弾?w
今回はR-117からの道の駅めぐり^^
十日町~津南~信州...
その名は た ま ね ぎ の皮である。
紹介していたのがNHKのごごナマって番組なもんで、広く浸透はしないのだろうな、とね。
一番外側の汚れた皮を除けば、あとはそのままOKかな。
度胸試しに飲んでもたww
色は紅茶。
さすがたまねぎ、刺激は多少あり。
まぁ、こんなことですw
http:...
先日実家からもらってきたホウキギ。
最近はホームセンターなんかにコキアと言って苗が売られている。
今年は実家で何本か植えていたのを早いうちに目に留め、母に頼んでおいたんだw
いい状態になったら頂戴ね~。
で、先日行ったときには無造作に切り取り、軒下にぶら下げてあった。
手におえそうな分だけ...
今年はさつま芋の良いものが取れずに、困った年となった。
どういう具合なのか、大きくやたらと太ってしまう。
随分昔、長男がまだ未満児だった頃にもあったよな。
まるで何本もの芋が縦に並んで、そのままうまい具合にくっついてしまったかのような
巨大な芋・・・。
確か小さかった長男がその芋を持って、...
|